【一般入試】静岡県立大学食品栄養科学部 [後期] 小論文過去問題▼合格するための模範解答配布中▼

小論文過去問題

過去問題の模範解答無料配布中:限定10名まで

詳細はLINE登録にて、「過去問題模範解答希望」と書いてください。

静岡県立大学食品栄養科学部の概要

食品栄養科学部は、実践重視のカリキュラムと産学連携の充実が特長です。学生は実習や研究プロジェクトを通じて実践力を高め、業界との密接な関係を築きながら専門知識を習得します。また、地域の食文化や健康への理解を深めるフィールドワークも行われ、実践的な視点から食品や栄養の分野を学びます。

記事の監修者:五十嵐弓益(いがらし ゆみます)

【全国通信教育】最短合格オンラインのスカイ予備校 校長
■小論文指導歴25年
これまでに指導した生徒は4000人以上、独自のSKYメソッドを考案で8割取る答案の作り方を指導。
スカイ予備校を高崎市内に開校し、2021年4月から、完全オンラインの大学受験予備校となり1年目から、国公立大学に27名の合格者を輩出。スカイ予備校の指導方針は、「大人になっても役に立つ勉強法の習得」です。「自分の人生は自分で切り拓く」教育をします
☆知らないと損する「小論文やっていはいけないNG動画」を無料プレゼント中!

後期 食品栄養科学

2022年後期 120分 1610字ほか 150点/800点

1⃣[出典]”Food security and the Sustainable Development Goals”by Jonathan Brooks (Debate the Issues: New Approaches to Economic Challenges By Patrick Love, OECD publishing. 2016)

問1 次のアからウの英文(省略)を挿入するのに最適な箇所を、各段落の内容の違いに注意して本文中の[1]〜[8]からそれぞれーつずつ選び、解答欄に数字を記入しなさい。
問2 下線部①”the main policy leverages to achieve sustainable and secure food systems in line with these goals”について、本文の内容から一番興味を持った箇所を引用しながら、それに対するあなたの考えを350字以内の日本語で述べなさい。

2⃣ I.[出典]”5 ways to Promote a Positive Body Image for Kids” by Dayle Hayes, MS, RD (Academy of Nutrition and Dietetics, February 24.2021)

問1 自分にpositiveなbody imageを持つ人とnagativeなbody imageを持つ人の特徴を、本文の内容をふまえて、250字以内の日本語で説明しなさい。
問2 子どものpositiveなbody imageを促進する方法について、本文の内容をふまえて、250字以内の日本語で述べなさい。
II.[出典]表1・2-「国民健康・栄養調査報告」(厚生労働省2009年)
問3 表1と表2から、平成21年の各年齢における自分の体型の認識状況(body image)とBMIの状況との関連について、250字以内の日本語で説明し、あなたの考えを述べなさい。

3⃣[出典]”A Scientific Perspective on Microplastics in Nature and Society” (Science Advice for Policy by European Academies.2019)

問1 下線部①”This renders the bioavailability of microplastic-associated chemicals highly variable and context-dependent.”の理由について、本文の内容に即して200字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部②について、more ecologically-relevant situationsにおける生物への化学物質の取り込みの主な経路を、本文の内容に即して60字以内の日本語で説明しなさい。
問3 下線部③”their interaction remains difficult to predict in nature.”について、木文の内容をふまえて、どのような対策が考えられるかあなたの意見を、250字以内の日本語で述べなさい。

2021年後期 120分850字ほか 150点/800点

1⃣[出典] “How does food impact the environment?” by BBC (CBBC Newstround. 18 Jan.2019)

問1 下線部①”tasty burger”に使われている食品の中で環境負荷が最も小さいものは何であると著者は述べているか、日本語で述べなさい。
問2 下線部2″greenhouse gas”に該当する物質として二酸化炭素やメタンがあるが、これらがgreenhouse gasと呼ばれる理由は、これらの物質のどのような性質によるものか、あなたの知るところを日本語で30字以内で説明しなさい。
問3(A)に入る言葉の組み合わせ(1. beans and nuts 2. potato and carrot 3. eggs and tofu 4. cucumber and tomato)として適切なものを、あなたの知識に基づき2つ選びなさい。解答欄には該当する番号を記入しなさい。
問4 下線部③ “like soy milk or oat milk”について、これらはなぜenvironmentally friendly optionになるのか、dairyの問題点と比較しながら、英文の内容に即して150字以内の日本語で説明しなさい。
問5 環境負荷を少なくする視点と、人の健康を維持するための栄養的な視点の両面から、あなたの考える理想的な食べ方と食品の選択方法について、250字以内の日本語で説明しなさい。


2⃣[出典] “Consumer acceptance of novel food technologies” by M. Siegrist and C. Hartmann (Nature Food 1.2020)

問1 Fig.1のfood technologyのうち以下に示した4つ(1.food irradiation 2. pressure cookers 3. freeze drying 4.GMO food)の中で、英文の内容から読み取れる、社会が受け入れやすい技術と受け入れがたい技術を2つずつ選び、解答欄に該当する番号を記入しなさい。また、受け入れやすさに違いが生じる理由について、英文の内容に即して170字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部①について、著者はどのようなことをblackboxと呼んでいるか。英文の内客に即して100字以内の日本語で説明しなさい。
問3 下椒部② “The natural-is-better heuristc”について、著者が述べていることに対する自分の意見を150字以内の日本語で説明しなさい。

静岡県立大学食品栄養科学部模範解答を無料プレゼント 以下からLINE登録して、「静岡県立大学食品栄養科学部の小論文模範解答希望」と返信してください。↓↓↓↓↓↓↓

2020年後期 120分 890字ほか 150点/800点

1⃣[出典] 文章=”A brief history of the evolution of Japanese school lunches” by Krista Rogers (Japan Today. Jan.14.2015)、表1=「学校給食実施基準の一部改正について(通知)(平成30年7月31日)」(文部科学省)、「日本人の食事摂取基準(2015年版)」(厚生労働省)

問1 次のアーエの英文(省略)を挿入するのに最適な箇所を、英文中の[1]〜[6]の中からそれぞれーつ
ずつ選び、解答欄に数字を記入しなさい。
問2 下線部① “Menus are now more varied……healthy school- ged children”に記されている内容を、表1に基づいて180字以内の日本語で説明しなさい。
2⃣[出典] “Probiotics and Prebiotics : What’s the Difference?” by Sarah Lewis (healthline, Jun.3,2017)

問1 下線部① “some of your gut bacteria”はどのような効果をもたらすのか、英文の内容に即して150字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部② “a high-sugar and high-fat diet influences the gut bacteria negatively”においてなぜ”negatively”であるのか、英文の内容を踏まえてあなたの意見を240字以内の日本語で述べなささい。

3⃣[出典]Global Seafood Trade; Encyclopedia of Food Security and Sustainability by Jessica A. Gephart (Elsevier Inc. 2019)

問1 下線部① “international seafood trade has increased rapidly in recent decades”について、それらが生じた要因は何か、英文に則して120字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部2 “This period of rapid growth in the global seafoodtrade……and vertical integration”について説明し、特続可能性という観点から今後どのような課題があるか.あなたの考えを200字以内の日本語で述べなさい。

2019年後期 120分 660字ほか 150点/800点

1⃣[出典] “How to Eat Like a Japanese Person” by Mandy Oaklander (TIME Health, March 22, 2016)

問1 下線部① “The authors attribute this to a diet rich in vegetables, fruits and fish”の理由を、本文全体から判断して140字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部② “To do so, the researchers created a modified food score … because Japanese people eat more fish and much less beef and pork than Westerners”の英文を、冒頭の “To do so”の内容を明らかにしながら日本語に訳しなさい。
問3 次のア〜ウの英文(省略)を挿入するのに最適な箇所を、本文中の[1]〜[4]からそれぞれ一つずつ選び、解答欄に数字を記入しなさい。

2⃣[出典] “Exploring Pressure(ナショナルジオグラフィックウェブページ)

問1 温度による液体の密度変化が無視できない場合、水圧に与える水(液体)の温度と密度の影響について、本文に即して70字以内の日本語で説明しなさい。
問2 下線部① “mountain climbers have to breathe faster to take in the oxygen they need”は1回の呼吸で得られる酸素の量が平地よりも少ないことを表している。このように標高の高い場所で酸素が希薄になる理由を、「大気」、「密度」、「層」、「気圧」の語句を用い、本文に即して100字以内の日本語で説明しなさい。
問3 psiは米国で一般的に使用される圧力の単位である。1.00psiはほぼ何Paに相当するか、本文の記述を参考に求めなさい。なお、1.00pound(重量ポンド)=4.45N、1.00inch=2.54cmとして計算し、6.02×10の23乗のように3桁の数字で答えなさい。
問4 本文と同様の条件下、水深12mの海中にある物体にかかるすべての圧力(Pa)を、本文のように海水からの圧力(Pa)と大気からの圧力(Pa)に分けて計算し、6.02×10の23乗のように3桁の数字で答えなさい。ただし、本文に従い、10feet(=120inches)=3m、海面の大気圧を14.7psiとして計算しなさい。計算過程(日本語による説明も含む)も示しなさい。
3⃣[出典] “How Much Food Do We Waste? Probably More Than You Think” by Somini Sengupta (The New York Times,Dec. 12, 2017)

問1 発展途上国では食品ロスはどこでどのような理由で発生しているのか、本文に即して100字以内の日本語で説明しなさい。
問2 先進国では、消費者は食品の価値についてどのように考えているのか、その理由を含め本文に即して50字以内の日本語で説明しなさい。
問3下線部1① “That number,from the F.A.0., is the result of several factors…. We spend a far smaller share of our income on food”の内容を踏まえた上で、先進国における食品ロスの原因とその防止策について、あなたの意見を200字以内の日本語で述べなさい。

2018年後期 120分 720字ほか 150点/800点

1⃣[出典] “Food safety must accompany food and nutrition security” by Margaret Chan (published online, November 19,2014)

問1 下線部① “Yet food safety is a hidden, and often overlooked problem.”のように著者が述べる理由を、本文に即して日本語120字以内で述べなさい。
問2 下線部② “Foodborne diseases”はどのような病気のことを言うのか、本文に即して日本語100字以内で述べなさい。
問3 下線部3 “the food chain”の概念を踏まえた上で、「食の安全」を守るためにWHOが果たすべき役割について、あなたの意見を日本語250字以内で述べなさい。

2⃣[出典] “Food Security: The Challenge of Feeding 9 Billion People” by H. Charles. J. Godfray et al.(Science, 327,2010)

問1 下線部① “The past half-century has seen marked growth in food production. … despite a doubling of the total population”を日本語に訳しなさい。
問2 下線部② “A threefold challenge now faces the world” を実現するために必要な今後の対策は、過去になされてきた対策とどのように異なるのかを、現在起きている食の問題を踏まえ、本文に即して日本語250字以内で述べなさい。
問3 下線部 “Patterns in global food prices”で述べている世界的な食品の価格変化について、1960年の価格を100、1990年の価格を60、また1960年から1980年末までの20年間に生じたprice spikeは5回であったと仮定して、1960年から2008年末までの食品価格の変化傾向を折れ線グラフで示しなさい。なお本文は2008年末までの食品価格に関するデータを元に論述されている。

静岡県立大学食品栄養科学部の志望理由書や面接対策として理解を深めておくと良い事柄など

食品栄養科学部の理念は、食と健康に対する深い関心を持ち、その領域を通じて社会に貢献したいと考える人たちを育成することです。また、自身の専門性を活かして食品技術者・研究者として活躍し、地球的視点から多面的に物事を考え、自ら学ぶ意欲を持つ人を目指すことも含まれています。

これを達成するために必要なことは、まず食品の生産、開発、評価に必要な技術を身につけることが求められます。これには、食品科学や数学、物理、化学、生物学などの基礎的な学力が必要とされます。また、技術者や研究者として必要な探求心や論理的な思考力も求められます。

さらに、多様な人々と連携・協働するためのコミュニケーション能力も重要です。これは、社会に貢献するためには、一人で行動するだけでなく、他者と協力して問題解決を行う力が必要であることを示しています。

最後に、総合的な問題解決能力が必要とされます。これは、専門的な知識だけでなく、それを活用して実際の問題を解決するための能力が求められることを示しています。これらの能力を身につけることで、理念の達成に向けて進むことができます。

志望理由書や面接では、これらを背景に、志望動機とその具体的理由はもちろんのこと、研究や専攻分野への興味、将来のビジョンと大学での学びの関連性、過去の経験や活動のアピール、そして、あなたの強みを適切な方法で大学へ伝えることが大切です。

当校では、大人になっても役立つ勉強法の習得、及び人生は自分で切り拓く、この観点から、学習戦略コーチGSCを導入し、ゼロからあなたと一緒に受験対策に臨みます。そのため、ある種、人間性を評価される面接や小論文において、面接官や出題者(大学の先生)に強く響く表現力を身につけることができます。具体的には、ライバルと合格ラインで差をつける大人にしっかりと伝わる面接の必殺技、そして、ただ、24の論点を暗記するだけで、嫌でも小論文が書けるようなカリキュラムを用意していることです。

例えば、「小論文に何を書けばいいかわからない」とか、「小論文が入試にあるだけで志望校を諦めてしまう..」など苦しい意見が多いのも事実です。その原因は、勉強の仕方とか努力が足りないといったことではなく、小論文の書き方が体系化されていない現状が最大の原因だからです。

これに対し、当校では、「スカイメソッド」を開発し、小論文の体系化に成功しました。簡単に言うと、小論文には『型』があり、この型に従い、ただ、ペンを動かすだけで誰でも楽に小論文が書けるというものです。このメソッドは、最短約14日間あれば試験にしっかりと臨むことができます。そして、何よりお伝えしたいことは、偏差値40台やE判定の崖っぷち受験生を国公立大学へ合格させ続けていること。これが何よりの証明です。

当校では、数に限りはありますが、各大学に合わせた小論文模範解答も準備しています。下記より、LINE登録するだけで過去問題の模範解答だけでなく、合格ラインでライバルに『+α』の差をつける秘伝の極意を見ることができます。

まとめ

あなたが受験する大学の傾向を調べることは過去問題を解くことと同じように大切です。特に小論文は専門分野です。多くの場合、現代文の先生や塾の先生は小論文を専門で扱っている場合が少ないので傾向や対策にも不安があるとの声も。その点、当校は、小論文を専門としたオンライン予備校です。校長をはじめ、熟練した講師があなたの小論文を合格へと導くプロです。数学の先生に数学を習うことが最短の方法のように、小論文も専門とするものから習得することが最短の道です。

当予備校では、無料の個別相談会を実施しています。志望大学の選び方、選択科目、小論文の書き方など推薦合格の受験戦略を一緒に考えます。(オンライン個別相談会は無料です。入会を強制するものではりません。)以下のLINE登録からご連絡ください。

スカイメソッド小論文対策の動画プレゼント!
無料LINE登録で動画を受け取る
タイトルとURLをコピーしました